健康食品・サプリメントのことならヘルシーライフへおまかせ!!

健康食品やサプリメントでいつまでも若々しくいたい
MENU

 サプリメントとは?

 サプリメントバランス

 サプリメントの歴史

 サプリメントの選び方

 法律のツボ

 

サプリメントの歴史

サプリメントの歴史は1975年に遡ります。

アメリカは医療費が増大し深刻な事態となり、医療改革の必要に迫られました。その改革の一環として1975年に、フォード大統領はアメリカ上院に栄養問題特別委員会という調査機関を設置しました。全世界から優秀な医学・栄養学の専門家たちが集められ、「食事(栄養)と健康・慢性疾患の関係」について、世界的規模での調査・研究を7年もの歳月と数千万ドルの国費を投入して行ったそうです。

そして1977年に5000頁にもおよぶ報告がされました。その報告は「上院レポート」あるいは、委員長のジョージ・S・マクガバン上院議員の名前から「マクガバンレポート」と呼ばれたようです。マクガバンレポートでは以下のようなことが述べられています。「諸々の慢性病は、肉食中心の誤った食生活がもたらした『食原病』であり、決して薬では治らない」

「ビタミン、ミネラルの不足が目立つ。とくにカルシウム、鉄、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンEの不足はひどい。」
「現代の医師は栄養素の知識をまったく持っていない。このために間違った食事を与えられ、病気が治らなかったり、治りが遅れたりするケースが多い。」

そして1994年の「栄養補助食品健康教育法案(DSHEA)」が成立したことにより、米国のサプリメントは広く認知され普及していったようです。この法案ではサプリメントを「医薬品」と「食品」の中間に定義づけ、科学的な根拠を伴うことを条件として、効果・効能を謳うことを可能としました。

ただし、近年ハーブ使用に伴う健康障害の発生によりDSHEA法の改正の声も一部です。ドイツではハーブに関しては薬局で販売可能なもの、医師の処方が必要なものとさらに分けられています。

日本のサプリメント

少し前までは日本のサプリメントは質、量的にアメリカと比較して劣るといわれていたようです。ここ数年の間に、日本のサプリメントもたいへん良いものになってきました。アメリカのサプリメントというのはたいへん厳しい基準をクリアーしてきているので優れたものであることには異論はありません。

ただ、日本人は日本の風土にくらしてきたのであり、アメリカの風土で生活してきてはいないため、環境形成の要素がサプリメントの中に織り込まれなかった、というのが強いて言えばアメリカ風サプリメントになかったというのがサプリメントを設計していく上での課題として残っているようです。

例えば、リコピン(抗酸化物質)はアメリカ人にはあまり必要なく日本人には必要ということ、また胃腸が強いアメリカ人と比較的弱い日本人には製法自体をかえる必要性があるのも当然な話です。他方、日本では、制作、設計、製造という部分にアメリカとは違った法の規制があるのも事実です。アメリカには臨床栄養学というもの存在しますが、厚生労働省の基準等と比較するとゼロが一桁違うケースというのはよくみられるところのようです。


recommend


東広島で注文住宅をお考えなら


Last update:2023/4/19